お知らせ

 

令和7年度 勝田中等教育学校説明会について

  今年度は校舎の長寿命化工事が始まるため、オープンスクール等の授業公開ができません。そのため、今年度は本校の説明会を夏(第1回目)と、令和8年の春(第2回目)の2度開催することを計画しております。以下に、概要をお知らせします。申し込み開始日時等の詳細につきましては、現在作成中の説明会案内用チラシができ次第、ひたちなか市はじめとします近隣の市町村の小学校へお配りしますので、今しばらくお待ちください。勝田中等教育学校HPへのアップも含めまして、6月中旬頃にはご案内できる見込みです。

 

 第1回 勝田中等教育学校説明会 : 令和7年8月8日(金)に開催いたしました。  

 たくさんの方々のご参加、誠にありがとうございました。

  

 第2回 勝田中等教育学校説明会 : 令和8年3月27日(金)午後

※【第2回は、小学4年生および5年生を対象といたしまして開催します。近隣の小学校に通われる小学生へは学校を通しましてチラシをお配りする計画で、年内にはご用意できる予定ですので、今しばらくお待ちください。当ホームページにもご案内いたします。詳しいおしらせは、「入試案内」→「学校説明会」のページとなります。

 

 

お知らせ

勝田中等教育学校は令和8年度に完成します。

  現在、勝田中等教育学校と勝田高等学校が併存していますが、勝田高等学校は令和7年度末に最後の卒業生を出したあと閉校となり、令和8年度には、1年次から6年次まで完全一貫の勝田中等教育学校が完成します。また、勝田中等は勝田高の附属中ではありません。勝田中等は並木中等や古河中等と同じ、6年間を通して生徒を育む「中等教育学校」です。したがって、水戸一高や日立一高とは違い、勝田中等は高校の段階で途中から入学することはできません。

お知らせ

WWL拠点校とDXハイスクールに選ばれました。

 これまでの勝田中等教育学校のグローバル教育の実績が認められ、令和6~8年度文部科学省のWWL(ワールド・ワイド・ラーニング)構築支援事業の拠点校(茨城県初)に採択されました。今後本校はさらに国内外の学校や大学、企業、国際機関と協働して、グローバルに高度な学びを提供する学校づくりを進めていきます。

 また、あわせて令和6年度高等学校DX加速化推進事業の採択校(DXハイスクール)にも決定しました。今後、デジタル人材育成に取り組む大学等と連携しながら、情報の授業やデジタルを活用した課外活動などを行い、発展的なICT教育にも力を入れていきます。

 勝田中等教育学校は今後、世界が求める「英語×デジタル」人材育成を推進してまいります。 

 

VISIONARY KATSUTA

 本校は、特色ある学校づくりを推進する県の「チャレンジ・プロジェクト」事業の重点校に選ばれています。その事業の中で、企業や国内外の教育機関と学びのネットワーク「未来探究コンソーシアム」を構築し、本校独自の6年間の特長ある取組「KATSUTAビジョン」を実施しています。本紙では、令和6年度の「チャレンジ・プロジェクト」予算を使った取組とその成果をまとめた「VISIONARY KATSUTA」をご覧ください。

 

 

 

 

学校紹介動画2024

 勝田中等の学校紹介動画2024です。リニューアルしました。ぜひご覧ください。

GCP紹介動画2022

 勝田中等では、「総合的な学習の時間」で実施する「未来探究」の中で、グローバル・コンピタンス・プログラム(GCP)を学びます。このプログラムによって、語学力はもちろん,世界で活躍できるためのリーダーシップや異文化適応能力を育成します。

公式ブログ
新着情報

入試案内

学校紹介

教育の特色